2012-04-01 (Sun)
こんばんは
頭が痛いです。
どうやら風邪をひいたらしく今日は全く走れませんでした。
天気は良いが今日は寒い感じそして風も強そうです。
なんにもしないのもしゃくなので夕方ブレーキシューを交換しました。
正月近くにそろそろ交換したほうが良いだろうと思っていながらしてませんでしたしまだもう少し使っても良いだろうという感じだったことも換えない理由でした。
本日シューを見てみるともう少し使えそうですが今日は交換です。
フロントはまだマシでしたがリアはやっぱり変えたほうが良さそうな感じでした。

リアは段差ができていてどうやらリムから外れている箇所で段差になっているようでシューが削れて接地面がずれた感じですね。
→ つづき
頭が痛いです。
どうやら風邪をひいたらしく今日は全く走れませんでした。
天気は良いが今日は寒い感じそして風も強そうです。
なんにもしないのもしゃくなので夕方ブレーキシューを交換しました。
正月近くにそろそろ交換したほうが良いだろうと思っていながらしてませんでしたしまだもう少し使っても良いだろうという感じだったことも換えない理由でした。
本日シューを見てみるともう少し使えそうですが今日は交換です。
フロントはまだマシでしたがリアはやっぱり変えたほうが良さそうな感じでした。

リアは段差ができていてどうやらリムから外れている箇所で段差になっているようでシューが削れて接地面がずれた感じですね。
→ つづき
2012-04-02 (Mon)
こんばんは
あ~風邪は治りません。
しかし、日曜日よりだるさはないので
自転車通勤しちゃいました。(汗)
あまり心拍をあげすぎても逆に良くないのでゆっくり走ります。
私の場合朝は心拍が上がり安いことと出発後緩やかな上りがあるので心拍が上がる。
それでも抑えて走ろうという感じです。
体はだるいながらもゆっくりなペースなので気持ちが良い
頭痛はするが気持ちは幾分良い。
心拍抑えて132bpm 25km/hでやんした。
ほとんど平地なんでこんな感じでしょうね。
帰りも心拍あげないように走って変ええります。
朝よりも夕方は心拍が上がらないのは私の中では常識
ということで → つづき
あ~風邪は治りません。
しかし、日曜日よりだるさはないので
自転車通勤しちゃいました。(汗)
あまり心拍をあげすぎても逆に良くないのでゆっくり走ります。
私の場合朝は心拍が上がり安いことと出発後緩やかな上りがあるので心拍が上がる。
それでも抑えて走ろうという感じです。
体はだるいながらもゆっくりなペースなので気持ちが良い
頭痛はするが気持ちは幾分良い。
心拍抑えて132bpm 25km/hでやんした。
ほとんど平地なんでこんな感じでしょうね。
帰りも心拍あげないように走って変ええります。
朝よりも夕方は心拍が上がらないのは私の中では常識
ということで → つづき
2012-04-03 (Tue)
こんばんは
ここのところ微熱が続きさらに喉も痛く頭も痛く鼻も出る。
完全に風邪症状ではあるがこれは花粉症かもしれない。
しかし、花粉症であれば微熱は続くはずなく
一番最悪な事を考えてしまいます。
今日の朝も関節が痛く微熱気味
長く続くのでマジで考えてしまいましたが回復傾向ではあったのです。
昼にはかなり良くなってやっぱり単なる
→ つづき
ここのところ微熱が続きさらに喉も痛く頭も痛く鼻も出る。
完全に風邪症状ではあるがこれは花粉症かもしれない。
しかし、花粉症であれば微熱は続くはずなく
一番最悪な事を考えてしまいます。
今日の朝も関節が痛く微熱気味
長く続くのでマジで考えてしまいましたが回復傾向ではあったのです。
昼にはかなり良くなってやっぱり単なる
→ つづき
2012-04-04 (Wed)
こんばんは
そろそろ桜は咲き始めてなんとなく嬉しい感じがします。
でもね暖かかったと思ったら寒くなってどうよ?って感じだったのですが
いっぺんに桜が咲きそうな雰囲気です。
広島は瀬戸内海に面しているので温暖なイメージがあると思いますが私の住んでいるところは海から離れているので
内陸部でありましてさぶいです。
いつものように自転車通勤!! カメラもって出ようかと思った。
しかし、帰りに撮影なんかしたらローラー錬できなくなる。 → つづき
そろそろ桜は咲き始めてなんとなく嬉しい感じがします。
でもね暖かかったと思ったら寒くなってどうよ?って感じだったのですが
いっぺんに桜が咲きそうな雰囲気です。
広島は瀬戸内海に面しているので温暖なイメージがあると思いますが私の住んでいるところは海から離れているので
内陸部でありましてさぶいです。
いつものように自転車通勤!! カメラもって出ようかと思った。
しかし、帰りに撮影なんかしたらローラー錬できなくなる。 → つづき
2012-04-05 (Thu)
こんばんは
今日は荷物が多かったのでママチャリで自転車通勤しました。
朝から西風があって日中も風強かったのかな?
今日は職場の歓迎会があって200人くらいいる前で司会をしまして
カミカミしてしまいました。
下手に台本があるとそれに頼ってしまったのが敗因です。
それからママチャリで帰りました。 満月が綺麗でしたよ。
ままちゃり最高!!
さて3月の走行記録です。
今月は1136kmと平凡です。
ただ、この中には固定ローラー錬の距離は入っておりません。
ローラー錬はあまり出来ておらず6回のみです。
4月もローラー錬頑張りたいのですがで出して風邪をひいたりで思うように乗れていませんね。
やはり体調管理が一番大事だと思う次第です。
さて内訳です。 → つづき
今日は荷物が多かったのでママチャリで自転車通勤しました。
朝から西風があって日中も風強かったのかな?
今日は職場の歓迎会があって200人くらいいる前で司会をしまして
カミカミしてしまいました。
下手に台本があるとそれに頼ってしまったのが敗因です。
それからママチャリで帰りました。 満月が綺麗でしたよ。
ままちゃり最高!!
さて3月の走行記録です。
今月は1136kmと平凡です。
ただ、この中には固定ローラー錬の距離は入っておりません。
ローラー錬はあまり出来ておらず6回のみです。
4月もローラー錬頑張りたいのですがで出して風邪をひいたりで思うように乗れていませんね。
やはり体調管理が一番大事だと思う次第です。
さて内訳です。 → つづき
2012-04-06 (Fri)
こんばんは
今日はメールでというかいつもwiggleはチェックしているが知ったのはメールだった。
というわけで私は昨年£1=118円の時に買いたかったんですけど金が無かった。
年末セールでもかなりの割引であったdhbのビブタイツなどなど買いたかった。
それをぐっとこらえて金が貯まるまで待っていたんですけど年末ほどの割引(30~40%)がなかったので
安くなるだろうと信じて待っていました。
今回のセールは買いだと思ってかった。 → つづき
今日はメールでというかいつもwiggleはチェックしているが知ったのはメールだった。
というわけで私は昨年£1=118円の時に買いたかったんですけど金が無かった。
年末セールでもかなりの割引であったdhbのビブタイツなどなど買いたかった。
それをぐっとこらえて金が貯まるまで待っていたんですけど年末ほどの割引(30~40%)がなかったので
安くなるだろうと信じて待っていました。
今回のセールは買いだと思ってかった。 → つづき
2012-04-07 (Sat)
こんばんは
今日は桜の満開を楽しみにしながら三原市では有名な筆影山に行ってきました。
正確には筆影山よりさらに高い竜王山です。
ヒルクライムをしながら桜も楽しむ
一石二鳥を狙います。
最初は頑張るつもりではなかったのですが
線路を横切るとここからが竜王山ヒルクライムの始まりです。
登り始めは所々ですが8割がた咲いています。

頑張らないつもりでもどうせ登るならとなり頑張ります。
→ つづき
今日は桜の満開を楽しみにしながら三原市では有名な筆影山に行ってきました。
正確には筆影山よりさらに高い竜王山です。
ヒルクライムをしながら桜も楽しむ
一石二鳥を狙います。
最初は頑張るつもりではなかったのですが
線路を横切るとここからが竜王山ヒルクライムの始まりです。
登り始めは所々ですが8割がた咲いています。

頑張らないつもりでもどうせ登るならとなり頑張ります。
→ つづき
2012-04-08 (Sun)
こんばんは
今日は少しだったが楽しかった。
やはりスキンヘッドさんとイヨッキュさんがいてくれたからすぐ溶け込めた。
いつもありがとうございます。
本来なら一緒にしまなみを走る予定だったのですけど
私の一身上の都合で参加できず
もんもんとした気持ちで土日過ごしておりました。
こんなに天気も良いのに・・・・

で帰ってきたメールは
というわけで今日スキンヘッドさんにメールしてみました。
当然尾道駅から新幹線を使って帰るのだろうと思っていたら → つづき
今日は少しだったが楽しかった。
やはりスキンヘッドさんとイヨッキュさんがいてくれたからすぐ溶け込めた。
いつもありがとうございます。
本来なら一緒にしまなみを走る予定だったのですけど
私の一身上の都合で参加できず
もんもんとした気持ちで土日過ごしておりました。
こんなに天気も良いのに・・・・

で帰ってきたメールは
というわけで今日スキンヘッドさんにメールしてみました。
当然尾道駅から新幹線を使って帰るのだろうと思っていたら → つづき
2012-04-09 (Mon)
こんばんは
約2ヶ月前から固定ローラーを始めて来ました。
この2ヶ月で固定ローラーに乗ったのは約20回
回数が少ないです。
内容なよくある方法で?
アップしてメディオ20分 レストは60%で7分くらい メディオ20分でクールダウンです。
これ以外に無酸素運動(もがき)に近いトレーニングもありますが今の私には必要ないのでやりません。
しかし、2度ほどやりましたかね。
ここ最近は風邪か花粉症かという感じが続いたので思うように乗れなかった。
今日乗って4月に入ってやっと2回目です。
今日は違うことをしました。 → つづき
約2ヶ月前から固定ローラーを始めて来ました。
この2ヶ月で固定ローラーに乗ったのは約20回
回数が少ないです。
内容なよくある方法で?
アップしてメディオ20分 レストは60%で7分くらい メディオ20分でクールダウンです。
これ以外に無酸素運動(もがき)に近いトレーニングもありますが今の私には必要ないのでやりません。
しかし、2度ほどやりましたかね。
ここ最近は風邪か花粉症かという感じが続いたので思うように乗れなかった。
今日乗って4月に入ってやっと2回目です。
今日は違うことをしました。 → つづき
2012-04-10 (Tue)
こんばんは。
昨日から今日コメントいただいてそして友達の言っていたこととデーターを見て考えて自転車通勤した。
なるほど足にくる
なんで今までそのことに目を向けなかったのだろう??
それは心拍計の心拍数しか頼るものが無かったから・・・
今日はそれを考えずやってみたので筋肉が重たくなった。
感じるのは奥が深いと思うこと
で自転車通勤で帰って固定ローラーに乗った → つづき
昨日から今日コメントいただいてそして友達の言っていたこととデーターを見て考えて自転車通勤した。
なるほど足にくる
なんで今までそのことに目を向けなかったのだろう??
それは心拍計の心拍数しか頼るものが無かったから・・・
今日はそれを考えずやってみたので筋肉が重たくなった。
感じるのは奥が深いと思うこと
で自転車通勤で帰って固定ローラーに乗った → つづき
2012-04-11 (Wed)
こんばんは
今日も固定でパワータップないなかデーターを取ってみた。
ナンセンスだが今できることをやってみる
ちなみに私が思ったことで当てはまらないこともあります。
理解してやるかどうか等は個人責任でお願いしますよ。
使うのは固定ローラー(ミノウラ GYRO V270-2)とパワー表

速度と負荷レベルでパワー換算します。
さてこのデーターは最後にしてタイトルに戻ります。 → つづき
今日も固定でパワータップないなかデーターを取ってみた。
ナンセンスだが今できることをやってみる
ちなみに私が思ったことで当てはまらないこともあります。
理解してやるかどうか等は個人責任でお願いしますよ。
使うのは固定ローラー(ミノウラ GYRO V270-2)とパワー表

速度と負荷レベルでパワー換算します。
さてこのデーターは最後にしてタイトルに戻ります。 → つづき
2012-04-12 (Thu)
こんばんは
今日はちょっと乗りたかったので帰りの自転車通勤は寄り道しながら帰りました。
以前書いたように足に来る走行で走りました。この走行だと今までよりも心拍数気にならない、速度も気にならない、ケイデンスも同じこと
今までは数字に縛られすぎていたように思いますね。
今日はクールダウン後川沿いを走っていると桜が満開でした。

よく見ると散り始めですね。
さて本題に移りたいですが個人差がありますので一例として読んで頂ければと思います。
最近思ったように乗れていないので普通に体重が増えています。
まぁこれも想定内
なんたって体重を減らすことは難しくないからです。
え~~うそだ!!って言われそうですね。
勿論簡単なわけではないですが難しくもないと思います。
太れって言われる方が難しいですが最近では運動しなければ体重は増えるということが分かりました。
当然ですね。
太る痩せるの法則なんてめちゃ簡単なんですよね。
それは → つづき
今日はちょっと乗りたかったので帰りの自転車通勤は寄り道しながら帰りました。
以前書いたように足に来る走行で走りました。この走行だと今までよりも心拍数気にならない、速度も気にならない、ケイデンスも同じこと
今までは数字に縛られすぎていたように思いますね。
今日はクールダウン後川沿いを走っていると桜が満開でした。

よく見ると散り始めですね。
さて本題に移りたいですが個人差がありますので一例として読んで頂ければと思います。
最近思ったように乗れていないので普通に体重が増えています。
まぁこれも想定内
なんたって体重を減らすことは難しくないからです。
え~~うそだ!!って言われそうですね。
勿論簡単なわけではないですが難しくもないと思います。
太れって言われる方が難しいですが最近では運動しなければ体重は増えるということが分かりました。
当然ですね。
太る痩せるの法則なんてめちゃ簡単なんですよね。
それは → つづき
2012-04-13 (Fri)
これは今朝書いたものです。
ということでおはようございます。
こんばんは!!
何げにテンションは高いです。いいことあるとテンションがあがります。
やっと出ましたからね。
というわけで2~3日前からの経過をおいますと
昨日は人間ドックを受ける日でした。
いつものようにサクサク事は進んでいきます。
自転車を乗るようになってからは健康そのものです。
私の場合乗りすぎて心電図異常がでちゃうケースもあるようですが?
皆さんはいかがでしょうか?? → つづき
ということでおはようございます。
こんばんは!!
何げにテンションは高いです。いいことあるとテンションがあがります。
やっと出ましたからね。
というわけで2~3日前からの経過をおいますと
昨日は人間ドックを受ける日でした。
いつものようにサクサク事は進んでいきます。
自転車を乗るようになってからは健康そのものです。
私の場合乗りすぎて心電図異常がでちゃうケースもあるようですが?
皆さんはいかがでしょうか?? → つづき
2012-04-14 (Sat)
こんばんは
ちょっと前にwiggleでポチったものは
まだ届いていません・・・・・・。
ですがその後また違う形で10%セールしているよ~~~。
もう少し待つとさらに少し安かったのにと悔やんでも後の祭りです。
在庫のみですがまたさらに10%OFFだってさ!!
今度はプレミア会員向け
でこれ → つづき
ちょっと前にwiggleでポチったものは
まだ届いていません・・・・・・。
ですがその後また違う形で10%セールしているよ~~~。
もう少し待つとさらに少し安かったのにと悔やんでも後の祭りです。
在庫のみですがまたさらに10%OFFだってさ!!
今度はプレミア会員向け
でこれ → つづき
2012-04-15 (Sun)
こんばんは
今日は昨日の疲れがあって足がだるい
パワータップで色々調べるのも体力的に無理が生じますね。
というわけで今日は自転車おやすみ~~
と思っていましたが朝起きて1時間もしないうちに足のだるさはどこへやら??
天気もいいのでお昼からポジション探しの旅に出ます。
パワータップでポジションを探すほうが効率的ではないかと思ったからです。
レンタル時間もさほどないので乗っておかないとデーターは取れませんから
走れる時間があるなら乗れという気持ちです。
で高さや前後はいいにしてサドルの角度ってどうよ??
と思ったのです。
今までサドルはほぼ水平にしていました。
正確に書くとやや後ろが下がり気味
この画像で見るとわかりますよね。

→ つづき
今日は昨日の疲れがあって足がだるい
パワータップで色々調べるのも体力的に無理が生じますね。
というわけで今日は自転車おやすみ~~
と思っていましたが朝起きて1時間もしないうちに足のだるさはどこへやら??
天気もいいのでお昼からポジション探しの旅に出ます。
パワータップでポジションを探すほうが効率的ではないかと思ったからです。
レンタル時間もさほどないので乗っておかないとデーターは取れませんから
走れる時間があるなら乗れという気持ちです。
で高さや前後はいいにしてサドルの角度ってどうよ??
と思ったのです。
今までサドルはほぼ水平にしていました。
正確に書くとやや後ろが下がり気味
この画像で見るとわかりますよね。

→ つづき