2012-05-01 (Tue)
こんばんは
今日から5月ですね。
私は暦通りのお休みでありまして今日は出勤です。
明日も出勤です。
昨日は雨で今日は晴れ・・・・
まぁ自転車通勤できるから全然問題はないのでけどね。
今日も仕事場にちょくに行くのではなく遠回りして行きましたよ。
何故か今日は風が強かったですね。
皆さんの地域はどうでしたか?
今日のジテツウはいいことがあるかと思うと
悪いことが起こるって感じで
良いことは大したことではないので書きませんが
悪いこと
実は → つづき
今日から5月ですね。
私は暦通りのお休みでありまして今日は出勤です。
明日も出勤です。
昨日は雨で今日は晴れ・・・・
まぁ自転車通勤できるから全然問題はないのでけどね。
今日も仕事場にちょくに行くのではなく遠回りして行きましたよ。
何故か今日は風が強かったですね。
皆さんの地域はどうでしたか?
今日のジテツウはいいことがあるかと思うと
悪いことが起こるって感じで
良いことは大したことではないので書きませんが
悪いこと
実は → つづき
2012-05-02 (Wed)
こんばんは
今日は仕事でした。
明日からは休みですが仕事の携帯を1日持ちますのでそれ以外がはれて休みとなります。
今日はそんなに気が乗らなかったのですが固定ローラーに乗りました。
こういう風に気合が入らないとき乗るのは辛い。
結局辛いまま終わった感じがしますが
終わったら終わったでヤリキッタ満足感で満たされました。
でも乗っても大丈夫と思える時以外乗りたくないなと思うのは
まだまだ普通の人ですね。w
今日のメニューは
アップに15分
LT値20分
レスト10分
LT値20%Upを2分×3回(レスト3分)
クールダウンで15分でした。
こんなに頑張る必要ないのにね
というオチで終わります。
さて今回で3回目となるホイールネタこれで最後です。
2ヶ月使ったじてでフリーホイールが壊れたということが原因で記事を書いてきました。
過去の記事はこちら
↓ ↓ ↓ → つづき
今日は仕事でした。
明日からは休みですが仕事の携帯を1日持ちますのでそれ以外がはれて休みとなります。
今日はそんなに気が乗らなかったのですが固定ローラーに乗りました。
こういう風に気合が入らないとき乗るのは辛い。
結局辛いまま終わった感じがしますが
終わったら終わったでヤリキッタ満足感で満たされました。
でも乗っても大丈夫と思える時以外乗りたくないなと思うのは
まだまだ普通の人ですね。w
今日のメニューは
アップに15分
LT値20分
レスト10分
LT値20%Upを2分×3回(レスト3分)
クールダウンで15分でした。
こんなに頑張る必要ないのにね
というオチで終わります。
さて今回で3回目となるホイールネタこれで最後です。
2ヶ月使ったじてでフリーホイールが壊れたということが原因で記事を書いてきました。
過去の記事はこちら
↓ ↓ ↓ → つづき
2012-05-03 (Thu)
こんばんは
さっきブルベ仕様で夜間走行を試してきました。
なかなか良かった。
EL540の性能はもちろんデルタピークは明るい、反射ベストのおかげでいつもよりかなり離れてよけてくれる感じがよくわかる。
リアライトよりも全然安心できる感じでした。
この件に関しては改めて記事にするほどの価値があるのでご期待下さい。
そして期待を裏切らないと思います。
久々に夜間走行をしましたがこのくらい明るいと楽しいですね。
あ!あまり書いちゃうと今度の記事にひびいちゃうのでこれで終わります。
さて
→ つづき
さっきブルベ仕様で夜間走行を試してきました。
なかなか良かった。
EL540の性能はもちろんデルタピークは明るい、反射ベストのおかげでいつもよりかなり離れてよけてくれる感じがよくわかる。
リアライトよりも全然安心できる感じでした。
この件に関しては改めて記事にするほどの価値があるのでご期待下さい。
そして期待を裏切らないと思います。
久々に夜間走行をしましたがこのくらい明るいと楽しいですね。
あ!あまり書いちゃうと今度の記事にひびいちゃうのでこれで終わります。
さて
→ つづき
2012-05-04 (Fri)
こんばんは。
今日の記事は昨日の出来事となります。
今日はそんなに疲れがないと思っていましたがまぁまぁ疲れがあった。
それよりも筋肉痛ほどではないが重たかった。
今日は朝回復走をした。
レベル的には回復走
52km 126bpm 25.1km/hだったのですが足が思うように回らない。
回してちょっとでも負荷をかけるとブレーキがかかるような感じでよくなかったですね。
そして今日は用事があったので朝のライドで終了です。
昨日も今日も風が強かったのか何故??
そんな感じでしたね。
さて昨日の出来事に移ります。
今日は朝ヒルクライムして3時間のみ楽しみました。ルートはこんな感じ。

今日はヒルクライムをしたかったのでこんな感じ。
走行距離は51km 獲得標高は1050m 平均心拍数 143bpm 平均速度22.1km/でした。
さてまずいつも行なっている空港までのヒルクライムTTに挑みます。

→ つづき
今日の記事は昨日の出来事となります。
今日はそんなに疲れがないと思っていましたがまぁまぁ疲れがあった。
それよりも筋肉痛ほどではないが重たかった。
今日は朝回復走をした。
レベル的には回復走
52km 126bpm 25.1km/hだったのですが足が思うように回らない。
回してちょっとでも負荷をかけるとブレーキがかかるような感じでよくなかったですね。
そして今日は用事があったので朝のライドで終了です。
昨日も今日も風が強かったのか何故??
そんな感じでしたね。
さて昨日の出来事に移ります。
今日は朝ヒルクライムして3時間のみ楽しみました。ルートはこんな感じ。

今日はヒルクライムをしたかったのでこんな感じ。
走行距離は51km 獲得標高は1050m 平均心拍数 143bpm 平均速度22.1km/でした。
さてまずいつも行なっている空港までのヒルクライムTTに挑みます。

→ つづき
2012-05-05 (Sat)
こんばんは
記録を残しておかないとわからなくなるので・・・
自転車通勤は 18回 今年(2012年) 76回
くろのろ 466km(トータル 12452km)
しろのろ 697km(トータル 22083km)
みどのろ 0km (トータル 3237km)
ままちゃり 28km
トータル 1192km 2012年 4912km
でみどのろの全然乗らない月でしたね・・・・
考え方を変えて乗るようにしたいですね。 → つづき
記録を残しておかないとわからなくなるので・・・
自転車通勤は 18回 今年(2012年) 76回
くろのろ 466km(トータル 12452km)
しろのろ 697km(トータル 22083km)
みどのろ 0km (トータル 3237km)
ままちゃり 28km
トータル 1192km 2012年 4912km
でみどのろの全然乗らない月でしたね・・・・
考え方を変えて乗るようにしたいですね。 → つづき
2012-05-06 (Sun)
こんばんは
今日はサイクリングでありました。
前日から妙な天気予報に首をかしげていたのですが
朝起きても雨降ってない。
なんだ噛ませかと思って洗濯物を干していると雨がザーっと・・・・
なんでやねん!!
このまま雨も止む気配なく
これはブルベの本ちゃんでもあることなのでこれをデメリットとは考えず
出発しました。
もしかするとこの時期上に羽織るものはレインウエアが最適なのではないかと妙に納得しました。
今日のライドは後日かきたいとおもいます。
各方面の方よろしくお願いします。

→ つづき
今日はサイクリングでありました。
前日から妙な天気予報に首をかしげていたのですが
朝起きても雨降ってない。
なんだ噛ませかと思って洗濯物を干していると雨がザーっと・・・・
なんでやねん!!
このまま雨も止む気配なく
これはブルベの本ちゃんでもあることなのでこれをデメリットとは考えず
出発しました。
もしかするとこの時期上に羽織るものはレインウエアが最適なのではないかと妙に納得しました。
今日のライドは後日かきたいとおもいます。
各方面の方よろしくお願いします。

→ つづき
2012-05-07 (Mon)
こんばんは
今日はGWの疲れがピークでなんだか辛かった。
今週末はブルベ東広島512(400km)があるので今日からは調整に入ります。
というわけでジテツウも最短距離の往復23kmで終了です。
昨日は朝から雨が降る中出発

この雨の意味する事を私は察知
要するにブルベでの雨対策で試走できると良いほうに考えます。
シャンプーハットとレインウエアー、シューズカバーですね。
これら → つづき
今日はGWの疲れがピークでなんだか辛かった。
今週末はブルベ東広島512(400km)があるので今日からは調整に入ります。
というわけでジテツウも最短距離の往復23kmで終了です。
昨日は朝から雨が降る中出発

この雨の意味する事を私は察知
要するにブルベでの雨対策で試走できると良いほうに考えます。
シャンプーハットとレインウエアー、シューズカバーですね。
これら → つづき
2012-05-08 (Tue)
こんばんは
ブルベまで後5日となりました。
こないだのライドで自転車ドロドロなんですけど・・・・

自転車を洗う時間をどうしても取らないといけない。
そして間近になったので自分の体も調整しないといけない
いつものように早起きしてライドする必要もない
この時間を使ってじゃぶじゃぶ洗いまして 乾燥中。

洗うとどうしてもシートクランプのところから入ってしまうようで雨の日に走った後でも同様の事が起こります。
→ つづき
ブルベまで後5日となりました。
こないだのライドで自転車ドロドロなんですけど・・・・

自転車を洗う時間をどうしても取らないといけない。
そして間近になったので自分の体も調整しないといけない
いつものように早起きしてライドする必要もない
この時間を使ってじゃぶじゃぶ洗いまして 乾燥中。

洗うとどうしてもシートクランプのところから入ってしまうようで雨の日に走った後でも同様の事が起こります。
→ つづき
2012-05-09 (Wed)
こんばんは
GWはブルベ対策として山を結構登った。
最終日は結局追い込んだわけでもないが坂を上って5/6は1850m
これが多い少ないは読んでいるあなたが思うことであって私としてはまぁ頑張ったほうだと思います。
月曜日からはジテツウのみ+最短コースを負荷をかけず疲れを取るために乗っています。
それでもまだ下半身の疲れがまだ残っていて今日1F→4Fに普通に階段で上がったのですが
激坂を登るような感覚を覚え兎に角足が上がらなかった・・・
ある程度張りがある方が良いとも思ったりするがないほうがいいよね~~。
後3日でこの筋肉の疲れが取れるのだろうかと思うほどです。
さて最近色々なものを変えたりして正直
ホイールのおかげは大きいと思っていたので自分自身はそんなに進化していないと思っていた。
今までだと普通に走っても平均心拍数140bpm越え
心拍数が人より高いのが気に入らない。
友達には気にすることではないと言われていたが気になる。
が今日のジテツウで自分自身の変化を感じたわけである。





→ つづき
GWはブルベ対策として山を結構登った。
最終日は結局追い込んだわけでもないが坂を上って5/6は1850m
これが多い少ないは読んでいるあなたが思うことであって私としてはまぁ頑張ったほうだと思います。
月曜日からはジテツウのみ+最短コースを負荷をかけず疲れを取るために乗っています。
それでもまだ下半身の疲れがまだ残っていて今日1F→4Fに普通に階段で上がったのですが
激坂を登るような感覚を覚え兎に角足が上がらなかった・・・
ある程度張りがある方が良いとも思ったりするがないほうがいいよね~~。
後3日でこの筋肉の疲れが取れるのだろうかと思うほどです。
さて最近色々なものを変えたりして正直
ホイールのおかげは大きいと思っていたので自分自身はそんなに進化していないと思っていた。
今までだと普通に走っても平均心拍数140bpm越え
心拍数が人より高いのが気に入らない。
友達には気にすることではないと言われていたが気になる。
が今日のジテツウで自分自身の変化を感じたわけである。





→ つづき
2012-05-10 (Thu)
こんばんは
今日は暖かかったですね。
しかし、明日から寒くなるみたいですが以前のように寒くはならないですよ。
それでも最近にしては寒くなるようです。
今日は通常のジテツウで終了させる予定でしたが洗車したりタイヤ交換したりしたのでブルベまでに乗っておきたかったので
ジテツウ後ママヤマを乗ってみた。
約10km
シフトを確認したり異音が出てないか
そうそうクリートも新品にしたのでその確認もしたかったんですよね。
いつものように小気味よく走るので安心しました。
これでブルベも大丈夫でしょう。
さて以前よりswissstopのブレーキシューは気になっていたが欲しいというほどではなかったが
今回はブルベに出るのでもし雨が降ると105では全然止まらないので今回購入に至った。





→ つづき
今日は暖かかったですね。
しかし、明日から寒くなるみたいですが以前のように寒くはならないですよ。
それでも最近にしては寒くなるようです。
今日は通常のジテツウで終了させる予定でしたが洗車したりタイヤ交換したりしたのでブルベまでに乗っておきたかったので
ジテツウ後ママヤマを乗ってみた。
約10km
シフトを確認したり異音が出てないか
そうそうクリートも新品にしたのでその確認もしたかったんですよね。
いつものように小気味よく走るので安心しました。
これでブルベも大丈夫でしょう。
さて以前よりswissstopのブレーキシューは気になっていたが欲しいというほどではなかったが
今回はブルベに出るのでもし雨が降ると105では全然止まらないので今回購入に至った。





→ つづき
2012-05-11 (Fri)
こんばんは
明日ブルベです。
出来るだけ画像を残す。
結構これって後半になればなるほど難しいですよね。
こういう課題を持ちつつ頑張ってみたいと思います。
少しずつ不安な気持ちが覗き始めました。
今回は寒いと睨んで下はビブタイツ(dhb冬用)
dhb - Pace Roubaix ビブタイツ(パッド付き)
上は長袖ジャージとジャケット
Gore Bike Wear Power SO Jacket
このジャケットは薄くってウインドストップなんで大好きなんですよ。
上は2枚を1枚にしたり組み合わせて使おうかと思います。
寒いとそれでパフォーマンスが下がってしまいますからね。
カイロも持っていく予定です。
どんだけ寒がりですか?という質問にはお答えできません。
というわけで冬装備ですね。あはは → つづき
明日ブルベです。
出来るだけ画像を残す。
結構これって後半になればなるほど難しいですよね。
こういう課題を持ちつつ頑張ってみたいと思います。
少しずつ不安な気持ちが覗き始めました。
今回は寒いと睨んで下はビブタイツ(dhb冬用)
dhb - Pace Roubaix ビブタイツ(パッド付き)
上は長袖ジャージとジャケット
Gore Bike Wear Power SO Jacket
このジャケットは薄くってウインドストップなんで大好きなんですよ。
上は2枚を1枚にしたり組み合わせて使おうかと思います。
寒いとそれでパフォーマンスが下がってしまいますからね。
カイロも持っていく予定です。
どんだけ寒がりですか?という質問にはお答えできません。
というわけで冬装備ですね。あはは → つづき
2012-05-13 (Sun)
おはようございます。
今朝(深夜)ブルベ完走しその足で車で帰ったが
何度も睡魔が襲って危なかったので
今後ブルベ参加される方は
必ず仮眠をとって帰ってくださいね。
そんなこと知っているっていう方には関係ないのですよ。
私も仮眠をすればよかったのですが今日の朝から町内会の掃除があるため絶対帰らなくてはならなかった・・・・
何も無かったからいいわけですが(よくないですよ)
今回スタッフの方には大変お世話になりました。

T田さん、カタヤマさんありがとうごいました。
とても感謝しております。
(名前間違っておりましたら教えてください)
そして
→ つづき
今朝(深夜)ブルベ完走しその足で車で帰ったが
何度も睡魔が襲って危なかったので
今後ブルベ参加される方は
必ず仮眠をとって帰ってくださいね。
そんなこと知っているっていう方には関係ないのですよ。
私も仮眠をすればよかったのですが今日の朝から町内会の掃除があるため絶対帰らなくてはならなかった・・・・
何も無かったからいいわけですが(よくないですよ)
今回スタッフの方には大変お世話になりました。

T田さん、カタヤマさんありがとうごいました。
とても感謝しております。
(名前間違っておりましたら教えてください)
そして
→ つづき
2012-05-14 (Mon)
こんばんは
何から書いていいのか分かりません。
1部完結の方が良いのでしょうけど長くなってしまうので切ります。
3部完結にしたほうが良さそうなのでそうします。
さて現時点では膝周りの痛みも癒え、疲れも今日寝ればなくなるところまで回復しております。
ただ、酷使した大殿筋、背筋の筋肉痛はもうしばらく続きそうです。
今回は私が知っている変態さんがいるのでその列車には
絶対乗らない!!
これに乗ると絶対後々とんでもないことは予想できているわけです。
あ~~こわ
というわけで当日3時過ぎに起床。
5時から受付なので遅れないように4時自宅を出発!!
でスタート地点
道の駅湖畔の里
もうすでにスタッフさんがおられました。
ありがとうございます。
→ つづき
何から書いていいのか分かりません。
1部完結の方が良いのでしょうけど長くなってしまうので切ります。
3部完結にしたほうが良さそうなのでそうします。
さて現時点では膝周りの痛みも癒え、疲れも今日寝ればなくなるところまで回復しております。
ただ、酷使した大殿筋、背筋の筋肉痛はもうしばらく続きそうです。
今回は私が知っている変態さんがいるのでその列車には
絶対乗らない!!
これに乗ると絶対後々とんでもないことは予想できているわけです。
あ~~こわ
というわけで当日3時過ぎに起床。
5時から受付なので遅れないように4時自宅を出発!!
でスタート地点
道の駅湖畔の里
もうすでにスタッフさんがおられました。
ありがとうございます。
→ つづき
2012-05-15 (Tue)
こんばんは
長々と引っ張ってもいけないのでこの2部が完結となります。
1人旅になってからはブロガーの本領発揮です。
さて現状ですがなかなか疲れが取れません。
というか眠いです。
膝は昨日から痛くないです。
大殿筋、背筋がまだ疲れています。
ストレッチをして筋肉を和らげ中です。
平均速度の内訳は
スタート~PC1まで 平均速度 31.2km/h
スタート~PC2までの平均速度 27.5km/h
スタート~PC3までの平均速度 24.5km/h
スタート~PC4までの平均速度 25.1km/h
スタート~PC5までの平均速度 24.5km/h
スタート~goalまでの平均速度 23.7km/h
でありました。
走行記録ですがガーミン705では私の走行距離は 405km 獲得標高は4200mだったようです。
ルートラボでは400km で獲得標高4000mでしたが距離が伸びているのは迷走(迷子)になったからです。・・・
獲得標高の誤差はわかりません。(トンネルの影響でしょうね)
ガーミンに助けられガーミンに泣かされた感じですね。
これは今回初めてに近い使い方をしたので迷走したんですよね。
何げに私が方向音痴だということもあるみたいです。
そもそもそこは左でしょっていうことろで右に曲がっちゃっていますからね。
こればかりはどうしようもないです。・・・・
さて昨日の続きから書きます。
→ つづき
長々と引っ張ってもいけないのでこの2部が完結となります。
1人旅になってからはブロガーの本領発揮です。
さて現状ですがなかなか疲れが取れません。
というか眠いです。
膝は昨日から痛くないです。
大殿筋、背筋がまだ疲れています。
ストレッチをして筋肉を和らげ中です。
平均速度の内訳は
スタート~PC1まで 平均速度 31.2km/h
スタート~PC2までの平均速度 27.5km/h
スタート~PC3までの平均速度 24.5km/h
スタート~PC4までの平均速度 25.1km/h
スタート~PC5までの平均速度 24.5km/h
スタート~goalまでの平均速度 23.7km/h
でありました。
走行記録ですがガーミン705では私の走行距離は 405km 獲得標高は4200mだったようです。
ルートラボでは400km で獲得標高4000mでしたが距離が伸びているのは迷走(迷子)になったからです。・・・
獲得標高の誤差はわかりません。(トンネルの影響でしょうね)
ガーミンに助けられガーミンに泣かされた感じですね。
これは今回初めてに近い使い方をしたので迷走したんですよね。
何げに私が方向音痴だということもあるみたいです。
そもそもそこは左でしょっていうことろで右に曲がっちゃっていますからね。
こればかりはどうしようもないです。・・・・
さて昨日の続きから書きます。
→ つづき
2012-05-16 (Wed)
こんばんは
今日はえ~~っと
3日ぶりに自転車乗りました。
やっぱり気持ちいいですね~~。
ロングをしたあとだから余計に短い距離が楽しい。
まぁ膝の違和感もあったので様子を見ながらでしたがすぐに異常ないことが分かりましたのでごくごく普通に走りました。
BRM512はストイックというか淡々と走りましたが得るものが大きかった。
出てよかった。そしてまた走りたい!!
ブルベ是非出てみてください。
ちなみに来年も広島でも開催されるので今から練習しておくのも1つの手かも
あるいはBRM岩国1020(2012/10/20)300kmがあるのでそれに出られても良いかと思いますよ。
AJ福岡
ブルベとは規定の距離をチェックポイント(Point de ControleつまりPCと略される)を通過しながら、制限時間内に完走する
決してハードルは高くないです。
のんびり走るってことも楽しいですよ。
200km:13.5時間
300km:20時間
400km:27時間
600km:40時間
これが時間制限です。
さて本題に → つづき
今日はえ~~っと
3日ぶりに自転車乗りました。
やっぱり気持ちいいですね~~。
ロングをしたあとだから余計に短い距離が楽しい。
まぁ膝の違和感もあったので様子を見ながらでしたがすぐに異常ないことが分かりましたのでごくごく普通に走りました。
BRM512はストイックというか淡々と走りましたが得るものが大きかった。
出てよかった。そしてまた走りたい!!
ブルベ是非出てみてください。
ちなみに来年も広島でも開催されるので今から練習しておくのも1つの手かも
あるいはBRM岩国1020(2012/10/20)300kmがあるのでそれに出られても良いかと思いますよ。
AJ福岡
ブルベとは規定の距離をチェックポイント(Point de ControleつまりPCと略される)を通過しながら、制限時間内に完走する
決してハードルは高くないです。
のんびり走るってことも楽しいですよ。
200km:13.5時間
300km:20時間
400km:27時間
600km:40時間
これが時間制限です。
さて本題に → つづき