2012-08-01 (Wed)
こんばんは
今日はあまり走る気なし。
8月始まってもいつもと変わらないわけですから特にスタートダッシュって事もないわけです。
暑い暑い訳ですが朝のジテツウは気持ち良い感じで暑すぎることがないのでいいですね。
早く起きてライドすれば良いのですがどうしても出る時間は同じとなってしまう始末です。
さてつい最近防水カメラを買ったわけですが
やっぱりいいですね。

オリンパス TG-620 シリコンジャケット
バックポケットに入れても安心です。今までは防水機能なんてデジカメにはなかったんで本当に安心です。
いつでもスッと出してパチって撮れますね。
このオリンパスは起動が早くさらに撮影までも早い
ですが2枚目を撮るまでの時間はややかかる。
その他良い点は青い色が綺麗に出るので風景なんかはいいですね~。
暗いところでの撮影にはやはり不向きですがそれを上回る使い勝手の良さはいいですね。
レンズがむき出しなんでバックポケットに入れていても結露するんでダメかなって思っていましたが
レンズ側を体より外側にして入れていれば結露もしないということも分かりました。
レンズが左上部についているものこれは欠点だろうなと思っていましたが結構利点だということも分かりました。
ぼくの場合滑り防止という意味でシリコンジャケットも買いましてツルッと滑る可能性がかなり減りそうです。
まぁ落としても大丈夫なような耐落下衝撃もあるのですけどね。傷もつきにくいということもいいですからね。

さてその他のお勧めですが気にならない人はここでサイナラですよ~~。
他愛もないないインプレですからね。




→ つづき
今日はあまり走る気なし。
8月始まってもいつもと変わらないわけですから特にスタートダッシュって事もないわけです。
暑い暑い訳ですが朝のジテツウは気持ち良い感じで暑すぎることがないのでいいですね。
早く起きてライドすれば良いのですがどうしても出る時間は同じとなってしまう始末です。
さてつい最近防水カメラを買ったわけですが
やっぱりいいですね。

オリンパス TG-620 シリコンジャケット
バックポケットに入れても安心です。今までは防水機能なんてデジカメにはなかったんで本当に安心です。
いつでもスッと出してパチって撮れますね。
このオリンパスは起動が早くさらに撮影までも早い
ですが2枚目を撮るまでの時間はややかかる。
その他良い点は青い色が綺麗に出るので風景なんかはいいですね~。
暗いところでの撮影にはやはり不向きですがそれを上回る使い勝手の良さはいいですね。
レンズがむき出しなんでバックポケットに入れていても結露するんでダメかなって思っていましたが
レンズ側を体より外側にして入れていれば結露もしないということも分かりました。
レンズが左上部についているものこれは欠点だろうなと思っていましたが結構利点だということも分かりました。
ぼくの場合滑り防止という意味でシリコンジャケットも買いましてツルッと滑る可能性がかなり減りそうです。
まぁ落としても大丈夫なような耐落下衝撃もあるのですけどね。傷もつきにくいということもいいですからね。

さてその他のお勧めですが気にならない人はここでサイナラですよ~~。
他愛もないないインプレですからね。




→ つづき
2012-08-02 (Thu)
こんばんは
今日もあまりモチベーション上がらない感じ
でも早出したんで30分早く上がれる。
そんなこんなで帰りはちょっと企んでいたコースで平均30km/hで帰れるかどうかややってみたくなった。
しかし、やろうというモチベーションを上げるには出発する前から上げていかないとやる気になれない。
なんとか思っていたコースを走ることができました。
そのコースをルートラボでやろうと思ったら
マイクロソフトのSilverlightの更新情報
DLしてインストールしたんですが何も起こらず・・・・
どうやらブラウザを閉じて実行したほうがいいみたいということで何事もなく完了
こんなコースです。


僕にしたら結構タフなコースでした。
距離はさほどじゃないですけどね?
でどうだったかは明日以降記事にしたいと思います。
とはいうものの暑いのでしんどかったですね。
さて本題にうつります。
メモのご用意を!!




→ つづき
今日もあまりモチベーション上がらない感じ
でも早出したんで30分早く上がれる。
そんなこんなで帰りはちょっと企んでいたコースで平均30km/hで帰れるかどうかややってみたくなった。
しかし、やろうというモチベーションを上げるには出発する前から上げていかないとやる気になれない。
なんとか思っていたコースを走ることができました。
そのコースをルートラボでやろうと思ったら
マイクロソフトのSilverlightの更新情報
DLしてインストールしたんですが何も起こらず・・・・
どうやらブラウザを閉じて実行したほうがいいみたいということで何事もなく完了
こんなコースです。


僕にしたら結構タフなコースでした。
距離はさほどじゃないですけどね?
でどうだったかは明日以降記事にしたいと思います。
とはいうものの暑いのでしんどかったですね。
さて本題にうつります。
メモのご用意を!!




→ つづき
2012-08-03 (Fri)
こんばんは
昨日のTT記事を今日書くわけですが、走り終わって疲れがなかったのに
朝のジテツウ後半疲れがいつもより多かったのは昨日の走りによるものだと思います。
帰りのジテツウでもやはり全然走れずという感じでまったり帰りました。

でその走りの内容に入る前に
なんでこんなことやるのか?
自分のモチベーションを上げるためでしょうね。
なんだかんだ言って速くなりたいという奥底にある競技志向があるわけです。
なのでたま~~に追いこんではしって自分の力を確かめたくなるのです。
で前回は常に使っているコースは
獲得上昇量 150mくらい 距離 25km
50mと100mの小山を超えるコースですね。
ここをつい最近Av速度30km/hをクリアできるようになりました。
1度出来るようになると当たり前のようにクリアできるようになった。
そんなもんなんですかね?
今回は距離も獲得上昇量もUPしてみました。
というわけで本題に




→ つづき
昨日のTT記事を今日書くわけですが、走り終わって疲れがなかったのに
朝のジテツウ後半疲れがいつもより多かったのは昨日の走りによるものだと思います。
帰りのジテツウでもやはり全然走れずという感じでまったり帰りました。

でその走りの内容に入る前に
なんでこんなことやるのか?
自分のモチベーションを上げるためでしょうね。
なんだかんだ言って速くなりたいという奥底にある競技志向があるわけです。
なのでたま~~に追いこんではしって自分の力を確かめたくなるのです。
で前回は常に使っているコースは
獲得上昇量 150mくらい 距離 25km
50mと100mの小山を超えるコースですね。
ここをつい最近Av速度30km/hをクリアできるようになりました。
1度出来るようになると当たり前のようにクリアできるようになった。
そんなもんなんですかね?
今回は距離も獲得上昇量もUPしてみました。
というわけで本題に




→ つづき
2012-08-04 (Sat)
こんばんはでやんす。
こないだアマゾンで500円引きの抱合せ商品ポチってしましたが
到着しました。
いつだったかな?
8/2の20時位にポチって届いたのは8/4の17時くらいでした。
どんな梱包できたか興味あるでしょ??
ま~そういわんと見てくださいや~~

そのまんまでした。
さらにはアクエリアス2ケースを透明テープでドッキングさせて発送していましたね。
過剰包装ではなくナイスな梱包でありましたね。
今日は昼から横になってゴロゴロしてたらなんとなく調子悪い感じ。
僕って横になってゴロゴロしていると調子悪くない習性があるようです。
というわけで夕食前にひとっ走りして飯!!
やはり腹が減っての飯はとてもよいスパイスになりますね。
というわけで本題に移りたいと思います。




→ つづき
こないだアマゾンで500円引きの抱合せ商品ポチってしましたが
到着しました。
いつだったかな?
8/2の20時位にポチって届いたのは8/4の17時くらいでした。
どんな梱包できたか興味あるでしょ??
ま~そういわんと見てくださいや~~

そのまんまでした。
さらにはアクエリアス2ケースを透明テープでドッキングさせて発送していましたね。
過剰包装ではなくナイスな梱包でありましたね。
今日は昼から横になってゴロゴロしてたらなんとなく調子悪い感じ。
僕って横になってゴロゴロしていると調子悪くない習性があるようです。
というわけで夕食前にひとっ走りして飯!!
やはり腹が減っての飯はとてもよいスパイスになりますね。
というわけで本題に移りたいと思います。




→ つづき
2012-08-05 (Sun)
こんばんは
まだまだ暑いですが如何お過ごしでしょうか?
こんなに暑くっても乗っている人は乗っているわけでそれを考えると私は何をしているんだか・・・・
走れない代わりに何をするか?
家でゴロゴロしておりましたがTV見ながら横になっているとどうも調子悪い。
パソコンに向かってネットしているとこんなことないんですが
頭がぼーっとして頭が痛くなりそうでしたの起きて夕方から走りました。
外が暑くなければ楽しく走れるのですけどね。
あのまま横になってぼーっとしていても僕にはいいことなし。
いい天気ですね。
嫌味なくらいいい天気です。

こんなに天気良いのですが先日雨にあったためそのまま放置するのも嫌なので洗車ですね。
いつものようにホイールを外して吊るしてスポンジに中性洗剤という組み合で洗います。
その後いつものようにブロアーで水気を飛ばして拭きます。
最近買ったクリーンイノベーター
これを3度ほど使っております。




→ つづき
まだまだ暑いですが如何お過ごしでしょうか?
こんなに暑くっても乗っている人は乗っているわけでそれを考えると私は何をしているんだか・・・・
走れない代わりに何をするか?
家でゴロゴロしておりましたがTV見ながら横になっているとどうも調子悪い。
パソコンに向かってネットしているとこんなことないんですが
頭がぼーっとして頭が痛くなりそうでしたの起きて夕方から走りました。
外が暑くなければ楽しく走れるのですけどね。
あのまま横になってぼーっとしていても僕にはいいことなし。
いい天気ですね。
嫌味なくらいいい天気です。

こんなに天気良いのですが先日雨にあったためそのまま放置するのも嫌なので洗車ですね。
いつものようにホイールを外して吊るしてスポンジに中性洗剤という組み合で洗います。
その後いつものようにブロアーで水気を飛ばして拭きます。
最近買ったクリーンイノベーター
これを3度ほど使っております。




→ つづき
2012-08-06 (Mon)
こんばんは
今日はモチベーションが低く外で走るのはどうしても上げられない感じ
となると強制的に持っていくしかないと思ったんでジテツウ後
こいつのお世話になる。
画像は常に使い回しだw

この環境で扇風機1台でアームカバーを付けてウェストバンドを頭に付けてさらにバフを頭に付ける。
首にはタオルを巻くこれでかなりの確率で汗はたれない。
この辛い環境でメニューをこなしてこそ達成感があるわけだ。
でも拷問である。
でもこれをやってこそ明日につながる訳である。
ローラー錬ですが週に2回はしたいものだがなかなかこの時期は無理して乗らない限り乗る気になれない。
今日はとにかくいじめたかった感じだった。
やり遂げたあとは開放感があり、まだ外は明るかったのでそのままクールダウン的なライドとなった。
ですが不具合が起こりました。
ちなみにこの記事はシフトワイヤー交換後試走して出た現象です。




→ つづき
今日はモチベーションが低く外で走るのはどうしても上げられない感じ
となると強制的に持っていくしかないと思ったんでジテツウ後
こいつのお世話になる。
画像は常に使い回しだw

この環境で扇風機1台でアームカバーを付けてウェストバンドを頭に付けてさらにバフを頭に付ける。
首にはタオルを巻くこれでかなりの確率で汗はたれない。
この辛い環境でメニューをこなしてこそ達成感があるわけだ。
でも拷問である。
でもこれをやってこそ明日につながる訳である。
ローラー錬ですが週に2回はしたいものだがなかなかこの時期は無理して乗らない限り乗る気になれない。
今日はとにかくいじめたかった感じだった。
やり遂げたあとは開放感があり、まだ外は明るかったのでそのままクールダウン的なライドとなった。
ですが不具合が起こりました。
ちなみにこの記事はシフトワイヤー交換後試走して出た現象です。




→ つづき
2012-08-07 (Tue)
こんばんは
今日の自転車通勤は帰り道雨にやられました。
と言っても僕が走っているときは雨降っていなかったんですよね。
ですが路面は水たまりも出来て水柱もかなりあがっちゃってげんなりです。

3日前洗車したのにってぼやきながら走行です。

家に到着して即座にホイールを外して拭き拭きしましたよ。
さて自転車通勤ではクロスバイクを使っていました。
理由としては





→ つづき
今日の自転車通勤は帰り道雨にやられました。
と言っても僕が走っているときは雨降っていなかったんですよね。
ですが路面は水たまりも出来て水柱もかなりあがっちゃってげんなりです。

3日前洗車したのにってぼやきながら走行です。

家に到着して即座にホイールを外して拭き拭きしましたよ。
さて自転車通勤ではクロスバイクを使っていました。
理由としては





→ つづき
2012-08-08 (Wed)
こんばんは
今日は夕方いつもと違って涼しく感じた。
これってもうこれから涼しくなっちゃうのかなって勝手に思っちゃうほどでした。
気持ちよかったですね~。
早くこの猛暑から抜け出したいもんですね。
というわけで今日の夜はよく寝れそうですね。
とあることから僕はこれを使っています。

エコ寝具ですね

もう2週間使っていますのでレポ
最初はこの良さをあまり気づきませんでしたが
確かに涼しいがやや硬さを感じる。でもなれちゃいますね。
慣れちゃってからはこっちのもんです。
そしてこのシーツは裏表がなんとなくあるようでこれがわかるととてもいい感じです。
私の場合80×150cm買いましたが
布団全体を覆うほどの大きさだと痛くなったとき逃げられないのでやや小さめがいいですね。ということで
40×120とか小さめのやつがいいですね。
これで私扇風機使わずに寝れています。
ちなみいアイスノンは使ってますよ。w
今年はこれを買って大当たりって感じです。
なんといってもジメジメ感がなくなりますからね。
ただ、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんけどね。
というわけで昨日の記事では今日のジテツウはこの仕様で行こうと決めて寝たわけですが





→ つづき
今日は夕方いつもと違って涼しく感じた。
これってもうこれから涼しくなっちゃうのかなって勝手に思っちゃうほどでした。
気持ちよかったですね~。
早くこの猛暑から抜け出したいもんですね。
というわけで今日の夜はよく寝れそうですね。
とあることから僕はこれを使っています。

エコ寝具ですね
![]() 【在庫限り】【2sp_120720_b】【最終売り尽くし+送料無料】体感温度-3度。軽量タイプ竹駒シーツ... |

もう2週間使っていますのでレポ
最初はこの良さをあまり気づきませんでしたが
確かに涼しいがやや硬さを感じる。でもなれちゃいますね。
慣れちゃってからはこっちのもんです。
そしてこのシーツは裏表がなんとなくあるようでこれがわかるととてもいい感じです。
私の場合80×150cm買いましたが
布団全体を覆うほどの大きさだと痛くなったとき逃げられないのでやや小さめがいいですね。ということで
40×120とか小さめのやつがいいですね。
これで私扇風機使わずに寝れています。
ちなみいアイスノンは使ってますよ。w
今年はこれを買って大当たりって感じです。
なんといってもジメジメ感がなくなりますからね。
ただ、慣れるまでに時間がかかるかもしれませんけどね。
というわけで昨日の記事では今日のジテツウはこの仕様で行こうと決めて寝たわけですが





→ つづき
2012-08-09 (Thu)
こんばんは
昨日今日といつもより朝夕が涼しい。
これってもしかするとこのまま涼しくなるのか?
そんな気分にさせてくれる気温でしたね。
私は時間がないと言いながら自転車通勤できてるのでそれなりに乗れています。
ありがたいとこです。
さて最近あまり考えずブログ更新をすることがありますね。
というわけであまりよくない画像も載せたりしてご指摘を受けるわけです。
ですがここでそれに対してコメントをいただけるのはありがたい。
タイヤももっと使ってどのくらいまで使えるかなんて思うんですが、そんなことをしてパンクして事後しちゃったら何の意味もないので交換しますよ。
まぁね8000km近く持ったら万々歳ですよ。
結構知らないことも多いのでアドバイスなりなんなり教えてくださいね。
よろしくお願いします。
というわけで今日も禁断の記事を書こうとしておりました。
怖くなってやめました。
そんな記事を書くのもなんなので今日は我が家の庭で見ることができる生き物を紹介します。
さてこのカエルですがなにガエルだと思いますか??

これみてすぐ答えが出る人はかなりのマニアだったりしますよ。




→ つづき
昨日今日といつもより朝夕が涼しい。
これってもしかするとこのまま涼しくなるのか?
そんな気分にさせてくれる気温でしたね。
私は時間がないと言いながら自転車通勤できてるのでそれなりに乗れています。
ありがたいとこです。
さて最近あまり考えずブログ更新をすることがありますね。
というわけであまりよくない画像も載せたりしてご指摘を受けるわけです。
ですがここでそれに対してコメントをいただけるのはありがたい。
タイヤももっと使ってどのくらいまで使えるかなんて思うんですが、そんなことをしてパンクして事後しちゃったら何の意味もないので交換しますよ。
まぁね8000km近く持ったら万々歳ですよ。
結構知らないことも多いのでアドバイスなりなんなり教えてくださいね。
よろしくお願いします。
というわけで今日も禁断の記事を書こうとしておりました。
怖くなってやめました。
そんな記事を書くのもなんなので今日は我が家の庭で見ることができる生き物を紹介します。
さてこのカエルですがなにガエルだと思いますか??

これみてすぐ答えが出る人はかなりのマニアだったりしますよ。




→ つづき
2012-08-10 (Fri)
こんばんは
今日もやっぱり朝いつもより涼しかった。
このまま涼しくなっちゃいそうですね。
それでも日中はめちゃんこ暑いですね。
いつもedge500を使って自転車に乗っているんですが昨日から電源を入れたままで、見たらバッテリー残量11%
使えんじゃんということでedge705を使うこととなりました。
ですがここ最近edge500の速度などちょっと狂っているんじゃないかと不信感があったのでちょうど良かった。
使ってみるがそんなに違いない感じ
行きのジテツウはedge705で職場で500を充電して帰りは500と705を同時に使って見ました。

この画像見て贅沢やな~~って思われるかもしれませんが
海外通販を4年もしているとこういうことにもなってしまうわけですw
ちなみに私の最初はCRCでこのedge705を購入したのが始まりです。
最近は都合よくwiggleとCRCを使っていますよ。
で同時に使ってみたらなんというか心拍数もケイデンスも速度も全てほぼ同じなんで
壊れたりくりったりしていませんでした。w
つうことは何げに速く走れるようになったということで理解してよさそうです。
さて本題にうつりましょう。




→ つづき
今日もやっぱり朝いつもより涼しかった。
このまま涼しくなっちゃいそうですね。
それでも日中はめちゃんこ暑いですね。
いつもedge500を使って自転車に乗っているんですが昨日から電源を入れたままで、見たらバッテリー残量11%
使えんじゃんということでedge705を使うこととなりました。
ですがここ最近edge500の速度などちょっと狂っているんじゃないかと不信感があったのでちょうど良かった。
使ってみるがそんなに違いない感じ
行きのジテツウはedge705で職場で500を充電して帰りは500と705を同時に使って見ました。

この画像見て贅沢やな~~って思われるかもしれませんが
海外通販を4年もしているとこういうことにもなってしまうわけですw
ちなみに私の最初はCRCでこのedge705を購入したのが始まりです。
最近は都合よくwiggleとCRCを使っていますよ。
で同時に使ってみたらなんというか心拍数もケイデンスも速度も全てほぼ同じなんで
壊れたりくりったりしていませんでした。w
つうことは何げに速く走れるようになったということで理解してよさそうです。
さて本題にうつりましょう。




→ つづき
2012-08-12 (Sun)
こんばんは
昨日は朝から晩まで
晩といっても完全に終了したのは日が変わってました。
朝から走ることもできず準備準備
そしてみんなに気持ちよく踊ってもらうために準備準備
で始まりましたよ。
そして約1時間半の踊りも終了。

その後会場に戻り折を配布して片付けでしたよ。
踊りを踊ったわけでもなくついて回っただけなんですけど膝周りがなんとなく痛いってどういうことですか??
まぁいいんですど今日は今日で朝早く起きれませんでしたが
2週間ほど放置していたホイールを使わないままになってしまうんで
暑い中走りましたよ。
というわけでシェークダウン開始!!




→ つづき
昨日は朝から晩まで
晩といっても完全に終了したのは日が変わってました。
朝から走ることもできず準備準備
そしてみんなに気持ちよく踊ってもらうために準備準備
で始まりましたよ。
そして約1時間半の踊りも終了。

その後会場に戻り折を配布して片付けでしたよ。
踊りを踊ったわけでもなくついて回っただけなんですけど膝周りがなんとなく痛いってどういうことですか??
まぁいいんですど今日は今日で朝早く起きれませんでしたが
2週間ほど放置していたホイールを使わないままになってしまうんで
暑い中走りましたよ。
というわけでシェークダウン開始!!




→ つづき
2012-08-14 (Tue)
こんばんは
昨日は私の精神状態が急変しましてシャマルウルトラの記事を書き損ねてしまいました。
人間誰しも生きているといい状態ばかりないわけです。
てなことで何もする気が起きませんでした。
今日もそうでした。
私以外の家族はみんな東京に旅行!!
私はお留守番と言えば聞こえが良いが忙しすぎてその上の旅行に行っても疲れて帰ってくるだけなので行くことを断念しました。
昨日の夜から雨も降り続き天気予報でも今日は一日中雨という予報だったので7時くらいに目が覚めたが2度寝をして起きたのは9時
何もすることもなく
ゴロゴロするのもダメなんで自転車をいじります。

雨降っているので心おきなくいじります。
回してみるとラチェットがカチャカチャ言わないので抵抗もなくするする回る。
いろいろ試してみて約1時間以上
あ~~でもない こ~でもない クイックを外しては、はめていろいろやってみた。
ちなみに今回購入時のままで試走したわけである。
その結果ダンシングするとどこかがあたっている感じでカチャって音がする。
ホイールを左右に動かしてみるとガタつきがあるじゃ
あ~~りませんか!!
というわけで




→ つづき
昨日は私の精神状態が急変しましてシャマルウルトラの記事を書き損ねてしまいました。
人間誰しも生きているといい状態ばかりないわけです。
てなことで何もする気が起きませんでした。
今日もそうでした。
私以外の家族はみんな東京に旅行!!
私はお留守番と言えば聞こえが良いが忙しすぎてその上の旅行に行っても疲れて帰ってくるだけなので行くことを断念しました。
昨日の夜から雨も降り続き天気予報でも今日は一日中雨という予報だったので7時くらいに目が覚めたが2度寝をして起きたのは9時
何もすることもなく
ゴロゴロするのもダメなんで自転車をいじります。

雨降っているので心おきなくいじります。
回してみるとラチェットがカチャカチャ言わないので抵抗もなくするする回る。
いろいろ試してみて約1時間以上
あ~~でもない こ~でもない クイックを外しては、はめていろいろやってみた。
ちなみに今回購入時のままで試走したわけである。
その結果ダンシングするとどこかがあたっている感じでカチャって音がする。
ホイールを左右に動かしてみるとガタつきがあるじゃ
あ~~りませんか!!
というわけで




→ つづき
2012-08-15 (Wed)
こんにちは
私は盆だというのに何もすることがありません。
家族もみんな出払っております。
要するに1人なんです。
家に帰っても誰もいない。
さらには何もすることがない。
することはあるんですけどやらなくても良い状況。
傍から見るといいじゃんとなりますよね。
自転車乗り放題ですよ。
ですがあいにくの雨なんですよね。
今日に至っては雨の予報が晴れに半端ない紫外線と暑さで出る気がありません。
朝から何もすることがなく家に引きこもり
仕事も休みなんでかなり体が休まります。
どれだけ日々仕事が忙しいかよくわかりました。
そういう仕事におわれているので思わなかったことが今現実問題として起こっているわけです。
何もしないでいいということはヤバイです。
今まで考えもしなかったことが頭をよぎりあまり良い考え方になります。
こういう時何も趣味がないとやばいだろうな~~って思います。
現時点自転車に乗らないと仮定すると体は動かさなくってゴロゴロしてていい。
体は休まるがそれを越えるとストレスになってくる。
で何かしようと思うとき何もすることがないあるいは趣味がないとそのストレスは溜まってくるんだなと・・・・
まだ、2日しか休んでませんがややだらけた生活をしています。
でとった行動は?




→ つづき
私は盆だというのに何もすることがありません。
家族もみんな出払っております。
要するに1人なんです。
家に帰っても誰もいない。
さらには何もすることがない。
することはあるんですけどやらなくても良い状況。
傍から見るといいじゃんとなりますよね。
自転車乗り放題ですよ。
ですがあいにくの雨なんですよね。
今日に至っては雨の予報が晴れに半端ない紫外線と暑さで出る気がありません。
朝から何もすることがなく家に引きこもり
仕事も休みなんでかなり体が休まります。
どれだけ日々仕事が忙しいかよくわかりました。
そういう仕事におわれているので思わなかったことが今現実問題として起こっているわけです。
何もしないでいいということはヤバイです。
今まで考えもしなかったことが頭をよぎりあまり良い考え方になります。
こういう時何も趣味がないとやばいだろうな~~って思います。
現時点自転車に乗らないと仮定すると体は動かさなくってゴロゴロしてていい。
体は休まるがそれを越えるとストレスになってくる。
で何かしようと思うとき何もすることがないあるいは趣味がないとそのストレスは溜まってくるんだなと・・・・
まだ、2日しか休んでませんがややだらけた生活をしています。
でとった行動は?




→ つづき
2012-08-16 (Thu)
こんばんは
最近ゲリラ豪雨ですか?
よく降りますね。
おかげでという言葉が妥当ではないことも分かっておりますが、我が家ではそうなります。
グリーンカーテンとしてゴーヤを張り巡らそうと思っていたわけですが、こんなになっちゃ
成長が遅れますよね。・・・・
とほほです

遠めに見るとイモムシがいっぱいぶら下がっているって感じですよね。
たまりませんは・・・・
これどうしましょう・・・・

嫌味です。これがブドウなら・・・・
というわけでedge500のアップデートが数ヶ月前(5月)




→ つづき
最近ゲリラ豪雨ですか?
よく降りますね。
おかげでという言葉が妥当ではないことも分かっておりますが、我が家ではそうなります。
グリーンカーテンとしてゴーヤを張り巡らそうと思っていたわけですが、こんなになっちゃ
成長が遅れますよね。・・・・
とほほです

遠めに見るとイモムシがいっぱいぶら下がっているって感じですよね。
たまりませんは・・・・
これどうしましょう・・・・

嫌味です。これがブドウなら・・・・
というわけでedge500のアップデートが数ヶ月前(5月)




→ つづき
2012-08-17 (Fri)
こんばんは
シャマルウルトラってもっと感動があるかと思っていたがそんなにめちゃめちゃすごいって感じにはならなかった。
この程度かと思ってしまうほどです。
それに比べてマビックのSRはすごかったという印象が強烈すぎです。
ちなみにシャマルもいいんですよ。
じてバカが書かれていたように平地、下りは速度に乗るといい感じですが上り坂はこれといった感動が少なかったですかね?
確かにこぎ出しなどは軽いんですよ。SRはもっと軽いです。
じゃなんでそっちにしなかったんだ??
シャマルの方がロング向きだろうな~~って思ったから。
実際シャマルの方が少しマイルドで振動吸収もよい。
振動吸収に関してはシャマルもSRも同等と思う。
反応の良さはSRだったね。
シャマルってマイルドすぎる印象ですね。
よく言えばマイルド、悪く言えば特徴がない
そんなホイールでしょうかね。
これを一掃するのはチューブレスにしないとダメってことなんでしょうね。
かなりちゃうんでしょうね。
こうなったらチューブレスにしたい方向にかなり傾いていますよ。
もしかするとまだ馴染んでないだけかもしれません。
それでも既に200kmは走った。
ホイールにも慣らしって必要なんでしょうか??
なんだか特徴がナイナイって言うばかりではいけませんね。
下りは速いですね。
そして同じ巡航速度なら楽に走れますね~。
特にもうここから伸びないだろうと思っていても速度が伸びてくれる感じですが、脚力がないので使いきれていない感じですね。
こんなところでしょうかね??
もしヒルクライムに使うならシャマルは除外してくださいね。
さてこんな感じでTTしてみました。




→ つづき
シャマルウルトラってもっと感動があるかと思っていたがそんなにめちゃめちゃすごいって感じにはならなかった。
この程度かと思ってしまうほどです。
それに比べてマビックのSRはすごかったという印象が強烈すぎです。
ちなみにシャマルもいいんですよ。
じてバカが書かれていたように平地、下りは速度に乗るといい感じですが上り坂はこれといった感動が少なかったですかね?
確かにこぎ出しなどは軽いんですよ。SRはもっと軽いです。
じゃなんでそっちにしなかったんだ??
シャマルの方がロング向きだろうな~~って思ったから。
実際シャマルの方が少しマイルドで振動吸収もよい。
振動吸収に関してはシャマルもSRも同等と思う。
反応の良さはSRだったね。
シャマルってマイルドすぎる印象ですね。
よく言えばマイルド、悪く言えば特徴がない
そんなホイールでしょうかね。
これを一掃するのはチューブレスにしないとダメってことなんでしょうね。
かなりちゃうんでしょうね。
こうなったらチューブレスにしたい方向にかなり傾いていますよ。
もしかするとまだ馴染んでないだけかもしれません。
それでも既に200kmは走った。
ホイールにも慣らしって必要なんでしょうか??
なんだか特徴がナイナイって言うばかりではいけませんね。
下りは速いですね。
そして同じ巡航速度なら楽に走れますね~。
特にもうここから伸びないだろうと思っていても速度が伸びてくれる感じですが、脚力がないので使いきれていない感じですね。
こんなところでしょうかね??
もしヒルクライムに使うならシャマルは除外してくださいね。
さてこんな感じでTTしてみました。




→ つづき