2014-07-11 (Fri)
こんばんは
台風ですが私の住んでいる地域ではほとんど影響なく
良かった良かった。
ですがそのかわり蒸す蒸す・・・
今日で3日目ですがこの蒸し方が梅雨なんでしょうね。

今年は湿度も低かったので梅雨だといっても蒸し暑さは無かったのですけどね。
そしてこの台風が通過すると梅雨明けかと思っていたのですがそうでもないようですね。
来週も雨のマークがついております。
平年並みの7/20くらいが梅雨明けとなるのでしょうか??
明日は晴れのようなのでジテツウを楽しめると思います。
ということでこいつもレポできそうです。
ここ最近自転車アイテムがひん死の状態です。
まずはアイウエアですがとっくに買い替えしないといけないのですがまだ使っている・・・
まだ使えるからと言う理由で先延ばしとなっております。
まぁ調光具合が遅いだけでそれさえ我慢すればいいわけですよ。
危ないのはトンネルに入るときですね。
黒くなっているレンズがすぐにクリアくらいにならないわけですよ。
VOLT300 を点灯させれば問題ないという感じですね。
でも早く更新したい
が普通に使っているめがねも買い替えたい
ダブっているのが悩みの種です。
通常使うめがねを買い替えるのが優先順位的には先ですね。
悲しい・・・
そして今回こいつがひん死の状態になりました。

キャノンのPowershot S95です。
購入は2011/1月なので3年半年ですね。
かれこれ結構使ってますかね?
この後100S→110S→120Sですので。3世代前となりますね。
ええ画像撮れるんですけどね。
で自転車で写真を取るのはこいつを使っていました。
1度メーカー送りをして再度使っておりましたが
今回このような状態になりました。

どうやらこの原因は湿気のせいだと思います
本体むき出しのままバックポケットに入れたりしていたのでその付けが回ってきたんだと思います。
何気に取れる画像も良くなくなっているしそろそろ買えど気だろうなと思っていましたがこういう形で
お知らせが来るなんて・・・
で思うのですが
ブログには絶対画像が必要。
自転車を乗っているときバックポケットにはむき出しで入れたい。
そうなるとこのようなデジカメ(防水タイプでない)はゆくゆくこういう結末になると思われます。
過去に使っていたデジカメも同じような末路でしたからね。
気軽に使いたいし撮りたい時にすぐ取れるデジカメじゃないとダメだなと思えるわけです。
となると防水カメラですね。
最近では手ごろな価格で高性能の防水。防塵デジカメが出てきていますからね。
今度はそれを買おうかと思います。
がこれまた防水デジカメ持っているのでこいつを使うほうがいいわけです。

いまだとどんなものがあるのか検索してみると

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
FinePix XP70
OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough
オリンパスが上位を占めていますね。
しかし、4万するようなデジカメって出が出ないのでやはりこちらもあるものでしばらく我慢ですね。
体重の軽量化は難しいが財布の軽量化は案外簡単てな悲しい事実ですね。
散財なかんじですが
こんな私にもwiggleさんから良いものが届きました。
アザ~~ッス


明日のジテツウで使っちゃいます。
またよろしくお願いしたいですね。




↑ ↑ ↑
クリックして頂ければありがたいです。。
台風ですが私の住んでいる地域ではほとんど影響なく
良かった良かった。
ですがそのかわり蒸す蒸す・・・
今日で3日目ですがこの蒸し方が梅雨なんでしょうね。

今年は湿度も低かったので梅雨だといっても蒸し暑さは無かったのですけどね。
そしてこの台風が通過すると梅雨明けかと思っていたのですがそうでもないようですね。
来週も雨のマークがついております。
平年並みの7/20くらいが梅雨明けとなるのでしょうか??
明日は晴れのようなのでジテツウを楽しめると思います。
ということでこいつもレポできそうです。
ここ最近自転車アイテムがひん死の状態です。
まずはアイウエアですがとっくに買い替えしないといけないのですがまだ使っている・・・
まだ使えるからと言う理由で先延ばしとなっております。
まぁ調光具合が遅いだけでそれさえ我慢すればいいわけですよ。
危ないのはトンネルに入るときですね。
黒くなっているレンズがすぐにクリアくらいにならないわけですよ。
VOLT300 を点灯させれば問題ないという感じですね。
でも早く更新したい
が普通に使っているめがねも買い替えたい
ダブっているのが悩みの種です。
通常使うめがねを買い替えるのが優先順位的には先ですね。
悲しい・・・
そして今回こいつがひん死の状態になりました。

キャノンのPowershot S95です。
購入は2011/1月なので3年半年ですね。
かれこれ結構使ってますかね?
この後100S→110S→120Sですので。3世代前となりますね。
ええ画像撮れるんですけどね。
で自転車で写真を取るのはこいつを使っていました。
1度メーカー送りをして再度使っておりましたが
今回このような状態になりました。

どうやらこの原因は湿気のせいだと思います
本体むき出しのままバックポケットに入れたりしていたのでその付けが回ってきたんだと思います。
何気に取れる画像も良くなくなっているしそろそろ買えど気だろうなと思っていましたがこういう形で
お知らせが来るなんて・・・
で思うのですが
ブログには絶対画像が必要。
自転車を乗っているときバックポケットにはむき出しで入れたい。
そうなるとこのようなデジカメ(防水タイプでない)はゆくゆくこういう結末になると思われます。
過去に使っていたデジカメも同じような末路でしたからね。
気軽に使いたいし撮りたい時にすぐ取れるデジカメじゃないとダメだなと思えるわけです。
となると防水カメラですね。
最近では手ごろな価格で高性能の防水。防塵デジカメが出てきていますからね。
今度はそれを買おうかと思います。
がこれまた防水デジカメ持っているのでこいつを使うほうがいいわけです。

いまだとどんなものがあるのか検索してみると

OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough
FinePix XP70
OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough
オリンパスが上位を占めていますね。
しかし、4万するようなデジカメって出が出ないのでやはりこちらもあるものでしばらく我慢ですね。
体重の軽量化は難しいが財布の軽量化は案外簡単てな悲しい事実ですね。
散財なかんじですが
こんな私にもwiggleさんから良いものが届きました。
アザ~~ッス


明日のジテツウで使っちゃいます。
またよろしくお願いしたいですね。




↑ ↑ ↑
クリックして頂ければありがたいです。。
- 関連記事
-
- BB9000に交換 酷いもんだ!!なんでこうなった? (2014/07/26)
- ひん死の状態:wiggleからブツ到着 (2014/07/11)
- wiggle タダだからどれがいいといわれたら? (2014/07/07)
コメント
ライド中の写真はなんだかんだスマートフォンが一番いいのかなあって思います。画質はデジカメより落ちるだろうけど取り回しのしやすさがポイントですね。
自分の携帯音楽プレイヤーのバッテリーが死にかけなのでカメラ付きのアイポッドでも買おうかな(ノ´・ω・)ノ
自分の携帯音楽プレイヤーのバッテリーが死にかけなのでカメラ付きのアイポッドでも買おうかな(ノ´・ω・)ノ
2014-07-11 00:38 とら
[ 編集 ]
こんばんは。
僕はCanon Power Shot D30 にしました。
防水、防塵、耐衝撃性で決めました。
っていうか、Cannonユーザーなんでw
スマホも防水に心配がありますし、あの薄さでライドしての撮影は落としそうで怖いw
僕はCanon Power Shot D30 にしました。
防水、防塵、耐衝撃性で決めました。
っていうか、Cannonユーザーなんでw
スマホも防水に心配がありますし、あの薄さでライドしての撮影は落としそうで怖いw
2014-07-11 23:33 どんべぇ
[ 編集 ]