2017-05-25 (Thu)
こんにちは
毎日更新はしんどいものです。
ですが暇な時に書こうとなりました。
もうこの記事は現在進行形ではなく完了しています。
ということで思い出しながら書きますね。
自転車が必要だと感じたのは子供にです。
晴れて大学生になり家を出ることになりました。
高校生の時は通学チャリ+ママチャリでよかったわけですが、
行く大学の状況を確認するとママチャリでは生活するには問題がある。
まず、坂が多い!!
大学ってやたら山のてっぺんにあったりしません?
ということでギアがない自転車はNG
通学チャリの3速でもあのギア比は問題ありすぎ
多段速のちゃりが必要。
子供がいうにはかごが必要。
どよろけ、スタンドも必要との頃
となるとロードバイクはややむりっぽい
でヤフオクを検索する!!
探すとありますね。ルイガノ、ビアンキのプリマベイラだっけな?
あの手は町乗りでかごをつけれるタイプ
もちろんつけれる自転車はけっこある。
で元々かごがついててそれなりの自転車を買おうとするが
送料がめちゃ高い。
2万で落としても下手すると+7000円とか平気で行く。
これはハンドルやタイヤをはずさずに発そうするような方法がかなり取られているようで。。。
はずしてしまえば送料もかなり押さえられるのにと思ったりするが
自転車を組んでしまうという落札者は数少なそう。
で
ヤフオクで落とすことをやめました。
ちなみにこの間2度ほどせったのですが、最終落札者にはなれませんでした。
うーんと考えて中古で購入できないかネットサーフィンをするも
広島という地では該当する自転車屋はない
いやあるんですよ。
しかし、我が家からは遠い
そんなこんなが1ヶ月過ぎようとしていました。
子供が住んでいるところは雪が降って凍結しそうな場所、緩斜面が多く
登りでは車道を使えない環境=歩道を使うことがメイン。
もちろん自転車は車道なんて100も承知ですが、これだったら車道走るには
相当のスキルも脚力も必要だなと
実際にロード乗りが車道を走っている場面を見ていないので
現地では歩道を走るのが定説なのかもしれない。
歩道には当然のごとく段差もある。
これら考えるとロードバイクはあり得ない。
マウンテンバイクが妥当だと感じる。
それでも自転車に乗るスキルは必要である。
うーん行き詰まる。
さてどうしたものか?
子供はすでに一ヶ月ほど大学に3速の自転車で通学しているが坂は押してあがっているとのころと
そのころに電話してみたわけだ。
ちなみにこの時点で中古の自転車は見つけて子供がgoサインを出してくれれば購入するだけの状態であります。
長くなりましたので次回購入した自転車を紹介します。
ちなみに自転車やで中古を売っていたので多少は綺麗にして店に並べていると思ったのですが引き取ってフレームをちょっと綺麗にしただけで、パーツを交換したなど整備して売っていたわけではありませんので
そういう点からいうとヤフオクで買っても、私が買ったお店でも大差ないということですね。
自転車屋で中古でも売るのなら多少は気を配っているのかと思っていた自分でありました。
さて自転車を必要最低限の備品を集め得ることから書きますね。
毎日更新はしんどいものです。
ですが暇な時に書こうとなりました。
もうこの記事は現在進行形ではなく完了しています。
ということで思い出しながら書きますね。
自転車が必要だと感じたのは子供にです。
晴れて大学生になり家を出ることになりました。
高校生の時は通学チャリ+ママチャリでよかったわけですが、
行く大学の状況を確認するとママチャリでは生活するには問題がある。
まず、坂が多い!!
大学ってやたら山のてっぺんにあったりしません?
ということでギアがない自転車はNG
通学チャリの3速でもあのギア比は問題ありすぎ
多段速のちゃりが必要。
子供がいうにはかごが必要。
どよろけ、スタンドも必要との頃
となるとロードバイクはややむりっぽい
でヤフオクを検索する!!
探すとありますね。ルイガノ、ビアンキのプリマベイラだっけな?
あの手は町乗りでかごをつけれるタイプ
もちろんつけれる自転車はけっこある。
で元々かごがついててそれなりの自転車を買おうとするが
送料がめちゃ高い。
2万で落としても下手すると+7000円とか平気で行く。
これはハンドルやタイヤをはずさずに発そうするような方法がかなり取られているようで。。。
はずしてしまえば送料もかなり押さえられるのにと思ったりするが
自転車を組んでしまうという落札者は数少なそう。
で
ヤフオクで落とすことをやめました。
ちなみにこの間2度ほどせったのですが、最終落札者にはなれませんでした。
うーんと考えて中古で購入できないかネットサーフィンをするも
広島という地では該当する自転車屋はない
いやあるんですよ。
しかし、我が家からは遠い
そんなこんなが1ヶ月過ぎようとしていました。
子供が住んでいるところは雪が降って凍結しそうな場所、緩斜面が多く
登りでは車道を使えない環境=歩道を使うことがメイン。
もちろん自転車は車道なんて100も承知ですが、これだったら車道走るには
相当のスキルも脚力も必要だなと
実際にロード乗りが車道を走っている場面を見ていないので
現地では歩道を走るのが定説なのかもしれない。
歩道には当然のごとく段差もある。
これら考えるとロードバイクはあり得ない。
マウンテンバイクが妥当だと感じる。
それでも自転車に乗るスキルは必要である。
うーん行き詰まる。
さてどうしたものか?
子供はすでに一ヶ月ほど大学に3速の自転車で通学しているが坂は押してあがっているとのころと
そのころに電話してみたわけだ。
ちなみにこの時点で中古の自転車は見つけて子供がgoサインを出してくれれば購入するだけの状態であります。
長くなりましたので次回購入した自転車を紹介します。
ちなみに自転車やで中古を売っていたので多少は綺麗にして店に並べていると思ったのですが引き取ってフレームをちょっと綺麗にしただけで、パーツを交換したなど整備して売っていたわけではありませんので
そういう点からいうとヤフオクで買っても、私が買ったお店でも大差ないということですね。
自転車屋で中古でも売るのなら多少は気を配っているのかと思っていた自分でありました。
さて自転車を必要最低限の備品を集め得ることから書きますね。
- 関連記事
-
- 自転車買うぞ(その2)購入からメンテ前まで (2017/05/29)
- 自転車を買うぞ(車種選択編) (2017/05/25)
- しまなみ周辺(大崎上島ライド)とてもよかった (2017/05/10)
コメント